かさとぴあのブログを初めて読まれる方は、初めまして! 定期的に読まれてる方は、ご無沙汰しています。
今回のブログ担当は…私、西村が担当させていただきます。
本日は七夕なので今回のブログのテーマとして扱っていきたいと思います。
7月7日は七夕ですね。年中行事の一つです
夜に織姫と彦星が一年に一度会えるという大変ロマンチックな行事です
由来は、諸説あり日本の行事である棚機(たなばた)が仏教が伝わるとお盆を迎える準備として7月7日の夜に行われ、
現在使われている七夕という文字になったとされています。
織姫彦星の伝説は7月7日にこと座のベガ、わし座のアルタイルが一番輝いて見えることから生まれた伝説だそうです。
そこに、はくちょう座のデネブを加えますと有名な夏の大三角形となります。
当日が雨で天の川が増水して会えなくなった場合は、
はくちょう座のデネブ(かささぎ)が翼を広げ橋渡しをしたという話もあります。
天の川の由来にも諸説ありますが長くなるので割愛させていただきます。
七夕に欠かせないのが、竹や笹につける短冊や笹飾りです。
笹飾りにも意味があるみたいで、吹流しや紙衣は裁縫の上達、巾着は金運上昇、
折り鶴は家内安全や長寿祈願、網飾りは豊作や大漁の祈願となっているみたいです。
その他にもいろんな飾りがあるみたいです、ちなみに短冊は文字の上達や願い事が叶いやすくなるという意味があるみたいです。
かさとぴあでは茶室の横に短冊をつける為の笹を設置しております。
短冊は茶室内に置いてありますのでお子様と一緒に短冊を飾ってみませんか?
市街地と比べると街灯や民家も少ないので消灯の21時ごろになると一気に暗くなり天の川を含む天体の観察にうってつけです。
今年の夏はかさとぴあで満天の星空の下でキャンプをしてみませんか?
8月22日は旧暦の7月7日にあたり本来の七夕で月がちょうど船の形になって天の川を渡るみたいですので
いつもと違った七夕を楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
ご来場の際は夜間と日中の温度差がありますので薄めの防寒着があると過ごしやすいかもしれません
季節柄、虫や突然の雨が降ることもありますので雨具や防虫グッズなどもあるとなお過ごしやすいと思います。
最後までお読みいただき有難うございます。
日中は暑いので熱中症対策でこまめに水分補給等をお願いいたします。
お酒やコーヒー、緑茶などのカフェインが含まれるものや、ジュースなどは水分に含まれないのでご注意ください
コメントをお書きください